おうちパフェ 桃の種ぬきの悩みはこれで解決します。 今年も桃が美味しい季節になりました!ところでみなさん、桃の種の取り方、どうしてますか。桃の種ってトゲトゲして果肉の繊維にしっかり絡んでいて、なかなか簡単に取れませんよね。しかも、桃の形をまるごと活かしたいときもあるじゃないですか。なんとか包... 2023.08.07 おうちパフェ
おうちパフェ 色彩検定の知識でスマホ写真の編集/加工。一手間で差がつくインスタ映え写真 皆さん、こんにちは!おうちパフェアーティスト「ぱふぇのようせい@juncom313」です。私はパフェと同じくらい色の世界が大好きです。自分の好きなものを深く学ぶために、色彩検定3級から1級を独学で学び、1年で全て合格しました。このブログでは... 2022.08.25 おうちパフェ
おうちパフェ おうちパフェの生クリームを手作りすべき3つの理由 みなさんは、「手作りパフェ」と聞いて、甘党手作りするって、どこからどこまで手作りしたらいいの?と疑問に思ったことはありませんか?パフェっ子全部手作りするなんて、大変そうでとても無理〜こんな声が聞こえてきそうですね!確かに、こだわりのあるパフ... 2022.02.24 おうちパフェパフェ作り
おうちパフェ おうちパフェにオススメなグラス3選 さて今回は、パフェの作り方は少しお休みして・・・今日はパフェグラスにフォーカスしたおはなしをさせて下さい。今回の主役はパフェグラスです!!パフェのグラスってどんなものを選べばいいのか、悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。おうちパフェのグ... 2021.11.10 おうちパフェパフェ作り
おうちパフェ おうちパフェに最適なイチゴの選び方4選 みなさんはパフェ作りのイチゴをどのように選んでいますか?あまり気にかけず、何気なく選んではいないでしょうか。実はパフェ作り用のイチゴの選び方には大事なポイントがあります。この記事ではその大事なポイントを4つご紹介します。見るべきはポイントは... 2021.10.23 おうちパフェパフェ作り
おうちパフェ 桃の変色を防いでおうちパフェをレベルアップ 桃パフェは夏の定番パフェ。ぜひ夏に作りたいパフェの一つですね!!なんですが、桃の取扱いは要注意です。桃は切ってからすぐ変色が始まってしまいます。変色すると、綺麗な桃の色が残念な色に・・・そんな気を使ってしまう桃の変色を防ぐ方法を、この記事で... 2021.09.02 おうちパフェパフェ作り
おうちパフェ おうちパフェを作る機会とは(春編) 突然ですが、みなさんはどのようなタイミングでパフェを作ったり食べたりしていますか?甘党うーん、僕はふるさと納税で頼んだ美味しい旬のフルーツが届いたときかなぁ。パフェっ子私はバレンタインに、チョコレートのパフェ作ってみたよ!お、二人とも、すっ... 2021.08.23 おうちパフェパフェ作り
おうちパフェ おうちパフェのパーツは既製品で失敗なし みなさんは、「手作りパフェ」と聞いて、甘党手作りするって、どこからどこまで手作りしたらいいの?と疑問に思ったことはありませんか?パフェっ子全部手作りするなんて、大変そうでとても無理〜こんな声が聞こえてきそうですね!確かに、こだわりのあるパフ... 2021.03.28 おうちパフェパフェ作り
おうちパフェ おうちパフェを作りたくなる3つの魅力 今回は、おうちで食べるパフェ「おうちパフェ」の魅力についてお話しいたします。パフェを食べに出掛けるのではなく、手作りしておうちで食べる。パフェを自分で作るなんて、ちょっと面倒で難しそうな気がしますよね。でも実は、おうちパフェには面倒な気持ち... 2021.03.16 おうちパフェ
おうちパフェ おうちパフェで事前準備するアイテム4選 さて、皆さんは美味しくて美しいパフェを食べた時、パフェ好き「パフェってどういう風に作るんだろう。お家で作れるのかなと考えたことはありませんか?色々な素材が使われていたり、層ができていたり、組み合わせを考えなければならなかったり・・・なんだか... 2021.03.13 おうちパフェパフェ作り