>>色彩検定協会様のYoutube動画「HAPPY COLOR LIFE Parfait」を監修しました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

色彩検定の知識でスマホ写真の編集/加工。一手間で差がつくインスタ映え写真

おうちパフェ

皆さん、こんにちは!
おうちパフェアーティスト「ぱふぇのようせい@juncom313」です。

私はパフェと同じくらい色の世界が大好きです。

自分の好きなものを深く学ぶために、
色彩検定3級から1級を独学で学び、1年で全て合格
しました。

このブログでは、
色彩検定で学んだ知識を活用した日常に役立つノウハウをご紹介しています。

さて、インスタグラムやTwitterを見ていると

「プロの方が撮影したのかな?」

と思うくらい素敵な写真に出会うことはありませんか?

反対に、とても上手にお菓子を作ったのに、写真がうまく撮れなくて

「いいね!」が貰えないなあ・・・

なんて悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は同じ写真でも、

色彩検定で学ぶ知識を使ってほんの一手間加えるだけで、
見違えるほど美しくお洒落な写真にグレードアップ

することができるのです。

今回、私が作ったパフェの写真の撮影をサンプルとして、
写真の加工をどのように調整しているのかご紹介します。

スポンサーリンク

撮影前のワンポイント

まず写真を撮りましょう。

そのときのポイント。

できるだけ太陽光(昼光)を取り入れましょう。

屋内で撮影をするときは、
カーテンをあけて窓から光を取り入れ、
室内の灯りは思い切って消しましょう。

やや薄暗いと感じても大丈夫。

できるだけ太陽光の力に頼って撮影をします。

時間帯は、日が傾く前の時間帯。日中の撮影がベスト。

ところで、どうして太陽光で撮影するのでしょうか?

理由は簡単。

太陽光の波長はとてもバランスがよいんです。

みなさんは「分光分布」という言葉を聞いたことはありますか?

「分光分布」とは、
光を波長ごとに分けて、強さと波長の関係をグラフで表したもの。

言い換えると、光源(照明や太陽光)の光に
どのような波長の色がどのような強さで含まれているか
ということがわかるグラフです。

グラフを見ると一発なんですが、
実は太陽光(昼光)ほど、物体の写真の色をバランスよく映してくれる光源はほかにないんです!

被写体の色を偏りなく納められるから、特別なテクニックがなくても色バランスのよい写真が撮影できます。

さあ、撮影前の前置きが長くなったけど、

お気に入りの写真が撮影できたら、いよいよ調整!

私はこの写真を調整します。

写真の色調整

調整には写真編集アプリを使います。

私の愛用はスマホアプリのAdobe PS express。

みなさんは使い慣れたお気に入りのアプリを使ってください。

難しそう??

ノンノン、今回教える調整箇所はたったの3ヶ所だけだから、みんなすぐに覚えられますよ。

【写真編集の調整箇所】
①:露光量(明るさ)
②:色温度(光の色)
③:彩度(色の鮮やかさ)

露光調整

まずは露光量の調整です。

露光を簡単に説明すると光の量。

つまり、明るさの調整です。

まずは露光が少ないとどうなるかみてみましょう。

カーソルを左にずらすと…

真っ暗!!!

反対に右にずらすと…

明るくなりましたね!!!

ちょうどいいな、と思うところまで右にずらして、明るくしてみましょう。

パフェが朝陽を浴びてキラキラしているみたいに見えるでしょう?

色温度調整

次に色温度の調整です。

蛍光灯と太陽光の昼光で感じたように、光には色みがあります。

青っぽい光が多いとクールな印象に。

赤っぽい光が多いと温かみがある印象に。

「光の色」が変わると、早朝と夕焼けみたいにシーンの印象にも大きく影響します。

なので、ここはとても大事なところ。

どういう色味を使用するかで「自分らしさ」も演出できるようになりますよ。

食べ物の写真は色温度を高くしすぎると、
青みが強すぎて「美味しそう!」が半減するので気をつけましょう!

逆に色温度が低いと黄色っぽくなります。

カーソルを左右にずらして「おいしそう」な写真を目指しましょう。

もうかなり素敵な写真になってきたんじゃないでしょうか?

彩度調整

次はカーソルを動かして、色の鮮やかさを調整しましょう。

察しのよいみなさんは、左に動かすと、どうなるかわかるんじゃないでしょうか!

ほぼモノクロになりましたね!!!

色みが無くなったら、無彩色になってしまうのです。

カーソルを少しずつ右にずらして彩度調整を行いましょう。

「彩度」で調整すると、変化が大きいから私は「自然な彩度」を使っています。

彩度も調整して、さぁ完成!

ワンポイントアドバイス!

・インスタグラムに載せるときは、色温度や彩度を統一しましょう。
 フィード全体に纏まりが出て、オシャレ度がアップします。

・食べ物の撮影は逆光や反逆光で撮影すると、立体感が出ます。

・撮影するときは、アングルや画角にこだわりましょう。
被写体を、写真の中央だけでなく、端にも寄せてみよう。

 以上のポイントを意識すると、思いがけない素敵なインスタ写真が作れますよ。

最後に

いかがでしたか?

今回のテクニックはスマホ一台で誰でも簡単にできるので、写真を撮影したら是非チャレンジしてみてください。

私のインスタ@juncom313では、全てスマホで撮影&色調整した写真がたくさん出ているので、ぜひチェックして参考にしてみて下さいね。

おうちパフェ
スポンサーリンク
【プロフィール】
ぱふぇのようせい

おうちパフェアーティスト
パフェデザイナー
1級色彩コーディネーター

新卒で大手旅行代理店に入社し2年半、その後フランスの某有名ラグジュアリーブランドの日本法人にて15年勤務し、フランスの伝統的な「もの作りの精神」と「文化」や「アート」に深く触れる。激務の中、仕事後の夜中に「大好きなパフェを食べたい!」とストレス発散の為に自分のためのパフェを自分で作り始め、その奥深さに魅了される。

制作パフェ数は100以上。

前職で得たファッションやカラーのセンスに加え、1級色彩コーディネーターの知識を活かした華やかなパフェ作りを得意とする。

現在は「365日思い付いたらいつでも誰でもお店のようなパフェが作れる」をモットーに、日本のおうちパフェ文化の発展を願い活動中。

合言葉は本サイト名にもなっている「おうちパフェ365」

ぱふぇのようせいをフォローする
シェアする
ぱふぇのようせいをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました